🇺🇸アメリカ株式市場の暴落と回復の歴史

株:基礎知識

アメリカ株式市場の暴落と回復の歴史をみてみましょう。
期間がかかるものはあるが最終的にすべて回復しています。

過去の暴落の下落率ランキング

(下落率順)

※スマホを横にしていただくと見やすいかもです。

下落率(%)

頂点回復回復までの年数出来事
79.01929/81932/51936/117年3ヶ月1929年大暴落と世界恐慌
54.02000/82009/22013/512年9ヶ月失われた10年 (ドットコムバブル崩壊と世界金融危機)
51.91972/121974/91983/610年6ヶ月インフレ、ベトナム、ウォーターゲート事件
51.01911/61920/121924/1213年6ヶ月第一次世界大戦とスペイン風邪
49.91937/21938/31945/28年0ヶ月世界恐慌と第二次世界大戦
37.21946/51948/21950/104年5ヶ月戦後景気後退
35.51968/111970/61972/114年0ヶ月インフレと弱気相場
34.21906/11907/101908/82年7ヶ月1907年恐慌
30.41899/41900/61901/31年11ヶ月ノーザン・パシフィック鉄道株買い占め事件
30.21987/81987/111989/71年11ヶ月ブラックマンデー
28.52021/122022/92024/32年3ヶ月ウクライナ、高インフレ、供給不足
27.31892/101893/71894/31年5ヶ月銀恐慌
22.81961/121962/61963/41年4ヶ月冷戦の頂点とキューバ危機
22.01886/111888/31889/52年6ヶ月不況と鉄道ストライキ
21.71903/41903/91904/111年7ヶ月リッチマン・パニック
21.11897/81898/31898/81年0ヶ月ボーア戦争勃発
20.51909/91910/71911/21年5ヶ月シャーマン独占禁止法施行
20.11890/51891/71892/21年9ヶ月ベアリング恐慌
19.62019/122020/32020/70年7ヶ月新型コロナウイルスの世界的流行

2000年代以降

(下落率順)

※スマホを横にしていただくと見やすいかもです。

下落率(%)頂点回復回復までの年数出来事
54.02000/82009/22013/512年9ヶ月失われた10年 (ドットコムバブル崩壊と世界金融危機)
28.52021/122022/92024/32年3ヶ月ウクライナ、高インフレ、供給不足
19.62019/122020/32020/70年7ヶ月新型コロナウイルスの世界的流行

その他

豆知識

投資に関する豆知識が他にもあります。

速聴のススメ

アニメが5〜7分、映画が30〜60分で見れるようになります。
しかもお金かけずに自力で誰でもできます。

投資について

ハゲを克服寸前で、断酒にチャレンジするなんでもやっちゃう無謀なおじさんですが、
先日、資産が4200万円に到達しました。



確定利益である配当・分配金も2024年はおかげさまで709万円となり
2024年末の資産増(前年対比):+1,386万円(+48%)となりました。
断酒も髪も投資も順風満帆です。

\毎月の投資収益(2024年)/

2024年の年間配当・分配合計:709万円(税引き後)|マネーのリュウ@資産4000万を運用する低学歴のおっさん
2024年全体の配当金額の合計は約709万円(税引き後)でしたー サイトマップ 配当・分配合計 毎月の金額と、年合計は下記の通りです。 年間の配当・分配金と、毎月の実績 銘柄別 銘柄 下記の銘柄によるものです。

\総資産(2024年末)/

総利益+1386万円(+48%):総資産4276万円: 2024年実績(前年比)|マネーのリュウ@資産4000万を運用する低学歴のおっさん
2024年全体は下記となりました。 総利益:+1,386万円(+48%) 総残高:4,276万円 資産推移 確定利益については下記の通り サイトマップ 成功要因

もし投資にもご興味あればこちらもぜひご覧くださーい

コメント

タイトルとURLをコピーしました