株式投資の成功の鍵:リスクリワードを知り、賢く投資しよう!
株式投資に興味がある皆さん、こんにちは!
「株で儲けたい!」誰もがそう思いますよね。でも、残念ながら投資には「絶対儲かる」という魔法はありません。その代わりに、賢く投資するための強力なツールがあります。それが「リスクリワード」です!
なんだか難しそうな言葉に聞こえますが、実はとってもシンプル。今回は、このリスクリワードについて、初心者の方にも分かりやすく解説していきます。
リスクリワードって、一体なに?
一言でいうと、「どれだけのリスクを取って、どれくらいのリターン(利益)を狙うか」を示す比率のことです。
例えば、あなたは友達とクッキーを賭けてゲームをするとします。
- Aさんのゲーム: 1枚のクッキーを賭けて、勝てば2枚のクッキーがもらえる。
- Bさんのゲーム: 10枚のクッキーを賭けて、勝てば5枚のクッキーがもらえる。
さて、どちらのゲームを選びますか?
直感的にAさんのゲームの方が「お得」に感じませんか? 少ないリスク(1枚のクッキー)で、それ以上のリターン(2枚のクッキー)が期待できるからです。
これを株式投資に当てはめてみましょう。
- リスク(Risk)
あなたがその投資で「最大どれくらいの損失を許容するか」ということです。例えば、「この株がこれ以上下がったら、損切りして売却しよう」と決めるライン(損切りライン)がこれにあたります。 - リワード(Reward)
あなたがその投資で「どれくらいの利益を狙うか」ということです。「この株がここまで上がったら、利益確定して売却しよう」と決めるライン(目標株価)がこれにあたります。
リスクリワードの計算方法
リスクリワードは、以下の簡単な式で計算できます。
リスクリワード比率 = リスク(損失) ÷ リワード(利益)
または
リスクリワード比率 = リワード(利益) ÷ リスク(損失)
どちらの表現でも使われますが、一般的には「1のリスクに対して、どれくらいのリワードが得られるか」という考え方で、リワード ÷ リスク で表すことが多いです。
例えば、
- ある株に投資して、損失を1万円に抑えたい(リスク = 1万円)
- 目標とする利益は3万円(リワード = 3万円)
この場合、リスクリワードは 3万円(リワード) ÷ 1万円(リスク) = 3
となります。
つまり、1のリスクを取るごとに、3のリターンが期待できるということです。
良いリスクリワードって?
一般的に、リスクリワードが1より大きい(1:2、1:3など)投資が良いとされています。
- リスクリワードが1:1(例:リスク1万円、リワード1万円)
同じリスクを取るなら、せめて同じだけの利益は狙いたいですよね。
- リスクリワードが1:2(例:リスク1万円、リワード2万円)
1万円の損失リスクに対して、2万円の利益が狙える。これはかなり魅力的です!
- リスクリワードが2:1(例:リスク2万円、リワード1万円)
2万円の損失リスクに対して、1万円の利益しか狙えない。これはちょっとリスキーな投資と言えます。
なぜリスクリワードが重要なのか?
「よし、リスクリワードがいい銘柄を探そう!」と思ったあなた、正解です! なぜ重要なのか、もう少し掘り下げてみましょう。
- 感情に流されない投資ができる
投資では、株価の変動に一喜一憂しがちです。しかし、事前に「ここまで下がったら損切り、ここまで上がったら利益確定」と決めておくことで、感情的な判断ミスを防ぐことができます。
- トータルで利益を出しやすくなる
もし、あなたが10回の投資で勝率が50%だとしても、リスクリワードが1:2であれば、トータルで利益を出すことが可能です。
- 5回勝った場合: 5回 × 2万円(利益) = 10万円の利益5回負けた場合: 5回 × 1万円(損失) = 5万円の損失トータル: 10万円 – 5万円 = 5万円の利益!
どうですか? 勝率が低くても、リスクリワードを意識することで、資産を増やせる可能性が高まるんです。
- 資金管理がしやすくなる
自分の許容できるリスクを明確にすることで、一度にどれくらいの金額を投資すべきかが見えてきます。無謀な大金を投じて、一度の失敗で退場してしまう…なんてことを避けることができます。
まとめ:リスクリワードを意識して、賢い投資家へ!
リスクリワードは、株式投資においてあなたの資産を守り、増やしていくための羅針盤のようなものです。
- 投資する前に、必ずリスクとリワードを計算しよう!
- リスクリワードが1より大きい投資(例えば1:2、1:3)を意識しよう!
- 損切りラインと目標株価を明確に設定しよう!
これらのポイントを意識するだけで、あなたの株式投資は格段にレベルアップするはずです。焦らず、感情に流されず、リスクリワードを味方につけて、賢く投資していきましょう!
次回は、実際に株を選ぶときに、どのようにリスクリワードを計算するのか、具体的な例を交えてご紹介したいと思います。お楽しみに!
その他
33業種の説明
他業種の説明はこちら!
速聴のススメ
アニメが5〜7分、映画が30〜60分で見れるようになります。
しかもお金かけずに自力で誰でもできます。
投資について
ハゲを克服寸前で、断酒にチャレンジするなんでもやっちゃう無謀なおじさんですが、
先日、資産が4200万円に到達しました。


確定利益である配当・分配金も2024年はおかげさまで709万円となり
2024年末の資産増(前年対比):+1,386万円(+48%)となりました。
断酒も髪も投資も順風満帆です。
\毎月の投資収益(2024年)/

\総資産(2024年末)/

もし投資にもご興味あればこちらもぜひご覧くださーい
コメント