1/18から断酒を継続‼️
101回目の断酒‼️僕は呑みましぇーーーん‼️

過去ブログはこちら

基本方針
お酒を辞めるコツなどはこちら

今週の感想
6ヶ月過ぎました‼️
今の状況は・・・
のんびり過ごすこと
先週、ボーっと過ごす時間が恋しい記事を書きましたが
お酒を飲まないでもなんとかできないかなーっていうのが課題になりました。
まだ正直わかっていないのですが、なんとなく今思っているのが
シンプルに「のんびり過す」ことがいいんじゃないかなって思いましたw
じゃー具体的にのんびり過ごすってなに?ってことですが、
- 効率を一切考えない
- 悩みを一切考えない
- 罪悪感を持たない
この3つを行いつつ、好きなことをしたり、ボーっとした時間を過ごしたりすることなんじゃないかなーってことなんじゃないかなという仮説をたてましたw
現代人は生きているだけで、いろんな悩みに振り回されているので、頭の中がいろんな考え方でごちゃごちゃしていると思っています。
故に、シラフのときは効率的に悩みを解決するために行動して、ボーっとすることに対して罪悪感があったりしちゃうんじゃないかなーって気がしています。
しかし、お酒を飲むと脳の機能が停滞するため、強制的に効率、悩み、罪悪感などがシャットダウンされる(もしくは薄れる)ので、リラックスした感覚になるんじゃないかなーって気がしています。
だから、シラフの時でも意識して考えないようにすることで、のんびりした時間が過ごせるんじゃないかと考えました。
でも、普段どうしてもいろんなことを考えてしまいますよねー😅
だから、本でもゲームでも運動でもなんでもいいから何かに集中するか、
もしくは、瞑想のように悩んでいる気持ちに気づいてその考えを一旦手放すなどの手法が今はハマっている気がしますね。
お酒のんでいたときの数時間はそういう時間を過ごしていたはずなので、同じ時間を過ごしても何も悪くはなく、むしろ健康的なので、罪悪感はないはず。
こんな感じで、お酒を飲まなくてものんびり過ごすことへのチャレンジを続けていきたいと思います☺️
最後に
辞めるコツ:目標を小さくもつ
最初は1日やめる
1日やめられたら2日
2日やめられたら3日
3日やめられたら1週間
1週間やめられたら2週間
2週間やめられたら3週間
3週間やめられたら1ヶ月
1ヶ月やめられたら2ヶ月
2ヶ月やめられたら3ヶ月
3ヶ月やめられたら半年
半年やめられたら1年←今ココ
次の目標は、半年です‼️

\チョコブラウニー美味しいです‼️/

その他
過去の断酒ブログ
速聴のススメ
アニメが5〜7分、映画が30〜60分で見れるようになります。
しかもお金かけずに自力で誰でもできます。
投資実績について
確定利益である配当・分配金も2024年はおかげさまで709万円となり
2024年末の資産増(前年対比):+1,386万円(+48%)となりました。
\毎月の投資収益(2024年)/

\総資産(2024年末)/

もし投資にもご興味あればこちらもぜひご覧くださーい
コメント